メンバーズブログ

小さなギモン調べてみました!

建築・不動産から言葉のトリビアまで、仕事の中で見聞きした小さなギモンを調べて報告していきます。

佐賀の話§4

前回の唐津から高速道路を使って移動。
佐賀の話の最終回は、吉野ケ里です。

前回までのおさらいは、それぞれ以下を見てください。
佐賀の話§1 ・・・佐賀駅~佐賀城/幕末維新博覧会/その他印象

佐賀の話§2 ・・・祐徳稲荷神社~九州陶磁文化館~名護屋城址

佐賀の話§3 ・・・呼子海中展望船~呼子朝市~唐津曳山展示場/唐津神社

●吉野ケ里歴史公園

弥生時代の「吉野ケ里遺跡」として、教科書にも出てくるこの場所。
1970年代の農地開発等で遺物が出てきて、遺跡があるらしいことが分かり、
1980年代に入って、工業団地開発をするためにちゃんと調査したら、
スゲェのでちゃったので、工場団地計画は縮小に。

調査を進めると、ドンドンドンとすごいことになって、
(佐賀の言葉では、擬音が3回繰り返されるのが普通なのです)
1989年(平成元年)に「すごいことになってるぞ!」報道が一気に広がり、
1992年には、国営歴史公園としての整備が決定。

で、2001年に「吉野ケ里歴史公園」としてオープンしたのがここ。
エントランスはこんな感じで、「遺跡っぽさ」はあんまりないほどに立派です。
IMG_5920.JPG
この先にある田手川にかかる"天の浮橋"を渡ると、いよいよ遺跡のエリアに突入。
園内の案内板はこれ。
画面下が、駐車場やゲート、管理棟があるエリア、川を挟んで上側(西側)が遺跡エリア。
相当広いっす。
IMG_5923.JPG
吉野ケ里遺跡は約59ヘクタールあり、公園としてはその周囲も含めて約117ヘクタールを整備予定。
現在はその内の約73ヘクタールが公園として整備されています。
2001年の開園当初は47ヘクタールだったので、徐々に整備は広がっていて、
見学できる施設も増えているので、開園当初に行ったことがある人が今行くと、
その違いに結構驚くらしいですが、私は初めての訪問なので、違いは判りません。

で、やっぱり、一番"ぽい"のは、この場所でしょうか?
IMG_5946.JPG
ここは「南内郭」という場所で、物見やぐら4棟や王たちの家など20棟が復元されています。
IMG_5947.JPG
IMG_5953.JPG
IMG_5960.JPG
IMG_5967.JPG
IMG_5968.JPG
いわゆる竪穴式住居なので、入口も低く、頭を下げてくぐる感じで、
内部にも入れます。
建物だけの復元だと思って、中に入り、薄暗い家の中の人形に気づくと、
結構びっくりします。

要所要所に、目立つ格好をした解説員の人(下画像の笠をかぶった人)がいて、
色々と無料で解説してくれます。
IMG_5977.JPG
そりゃ、もう、熱心に詳しく解説してくれるので、
見学にあまり時間が無く、さらっと見て回りたいときには、
丁寧に遠慮した方が良いかもしれません。
でも、時間があるなら、ぜひお話を聞いてみてください。
解説板にかかれている事だけではわからない、色々な事を教えてもらえます。

とにかく広いので、私も全てを見て回ることはできませんでしたが、
こんな大きな建物も復元されていて、
IMG_5995.JPG
内部はこんな展示があったり、
IMG_5997.JPG
教科書でみたとおりの高床式倉庫があったり、
IMG_5988.JPG
発掘品の展示施設もあったり、
IMG_6005.JPG
と、屋外展示も相当ですが、屋内展示でも、かなり見るものは多いです。

私は見ませんでしたが、園内には、子供が遊べる広場は元より、
ディスクゴルフやグラウンドゴルフのコースがあったりしますし、
遺跡の復元建物を眺めながら楽しめるという、
屋外バーベキュー広場まであります。

2001年の開園時に年間68万人あった入園者は、その後年々減り、
4年後には、ブームが去ったかのように41万人まで落ち込んだようですが、
園内の設備拡充と共に、イベント開催などの手を打ち、回復してきて、
2010年以降は60万人台をキープし、2015年には年間70万人を突破。
2017年には累計1000万人を突破し、熊本地震の影響で若干落ちたものの、
今年も70万人を見込んでいるとの事。

近年の国外の日本ブームで、外国人の来園者も増えているようで、
「日本のルーツに興味がある」という外国人が来るんだそうで。

私、青森の三内丸山遺跡にも行ったことがあり、
なかなか面白かったですが、
サイズ的には、三内丸山遺跡が約5ヘクタール(50,000㎡)なのに対し、
吉野ケ里遺跡は遺跡部分だけで60ヘクタール(600,000㎡)と圧倒的なので、
是非一度、訪問することをお勧めします。

ちなみに、一時期、
「吉野ケ里こそ、邪馬台国だ!」と、話題になっていましたが、
現在は「どうやら違うっポイ」的な意見が多いようですよ。
ここ吉野ケ里歴史公園のキャラクターが、
「ひみか」と「やよい」で、「ひみこ」と言わないあたりも、
配慮がありそうです。
himika.jpg
-------------------

結局、4回にわたってお送りしました「佐賀の話」。
2泊3日の旅でしたが、とても充実した内容でした。

機会があれば、個人旅行でも、
またゆっくり廻ってみたいです。

この記事を書いた人

斉藤 一則

斉藤 一則(株式会社マイザ)

事業企画担当。
遊休地や低利用建物の効率化提案から賃貸管理・リフォームサポートまで、建築・不動産関係が専門。
旅行好き。

他のメンバーを見る

  • ちょっと知りたい不動産の一口知識
  • 四方山雑記帳
  • hariu Blog
  • めっけもん
  • 仙台・宮城のうまいもの&直売所めぐり
  • コバチャンの深〜い話
  • 小さなギモン調べてみました!
  • 建築と風景
  • ぽらぽら物語り
  • ほっとひといき!
  • マクロの眼
  • ローカル・グローバル
  • トキの目
  • 空飛ぶ「こころ」
  • 黒ひげのモノローグ
  • まるでかく
  • 女将のつぶやき
  • インフォメーションブログ