西方見聞録 番外編「セビージャで宗教絵画」
セビージャの美術館はすごい!
この土地はバロックの時代(17世紀)に2人の素晴らしい画家を
輩出したからです。
◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇

ひとりはディエゴ・ベラスケス。
マドリーのプラド美術館所蔵の「ラス・メニーナス(女官たち)」は
見たことある方は多いはず。
プラドにはいつも通っていましたが、
いつもこの絵の前には、
日本人ツアー客のかたまりかドイツ人ツアー客のかたまりが
占拠していました……。ざんねん。
◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇
もうひとりはバルトロメ・ムリーリョ。
…………
言葉になりません。
これとか…(?無原罪の御宿り? マドリー:プラド美術館所蔵)
これとか…(?受胎告知?セビージャ:セビージャ美術館所蔵)
ほぅ……???
◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇・*・◇