メンバーズブログ

マクロの眼

プロジェクトエンジニアを僭称(?)中

(FB転載)宇和島藩栄枯盛衰のナゾ

九州四国方面フィールド調査旅行で、船で九州から四国に渡ったカサマ。

最終目的地は高知県馬路村でしたが、日程の都合で宿泊は仙台市とも伊達藩つながりで縁がある宇和島でとることにしました。

全国いくつもの「アーケード商店街」を見てきた笠間ですが、そこで衝撃の光景を目の当たりにするのでした。

May 30

伊達御膳を堪能後、夜の街散策。
20時でアーケードの灯りが消える(!)中、82歳の店主が駅前でお土産さん営業中!
宇和島947347_543625589009897_36205703_n.jpg
これ、画面の奥は真っ暗ですが、数百メートル実はアーケードが続いています。。。
なんでも、かなり空き店舗が多いのは確かだが、木曜はこの地域はそもそも商いをしない習慣があるらしく、さらに梅雨も影響しているとのこと。
そんな中、夜も営業しているご高齢の夫婦の意気に感じ、お土産購入。
宇和島名物「大番」。
宇和島614_543630002342789_850632524_n.jpg
笠間はこの名産品の名前を深く記憶に刻み込んだ。
そしてこの夜だけで6000円を使ったことに一片の悔いなし!
宇和島2034_543630015676121_205286165_n.jpg
<追記&解説>
たいていのアーケード商店街の衰退には驚かなくなってしまっているカサマですが、宇和島のアーケード商店街は衝撃的でした。
たいてい、(特に西日本の)衰退した商店街というのは、建物も古くシャッターがさびて落書きだらけ。床も凸凹・・・、というパターンなのですが、宇和島の場合、シャッターや天井はもちろん、床もチリ一つなくてとにかく美しいまま
宇和島P1200535.jpg

昼の16時ぐらいに700mほど歩いて一人ともすれ違わないというのは、さすがに初めての経験。

商店街的ミュージックがスピーカーからむなしく流れる中、無人のアーケード商店街を一人歩きながら、なんかこう、中性子爆弾により人類だけが死滅して、建物やインフラだけが残ったSFの世界に紛れ込んだような非現実的な感覚に陥り、軽く眩暈がしたのでした。

一応「伊達繋がり」でもある宇和島。

宇和島藩主・伊達宗城公は確か幕末の四賢候だったはずですが、明治維新の帰結がこの街の様子かと思うと、賊軍出身のカサマは何やら複雑な気持ちになり、取りあえず「大番」食べて一人落涙するのでした。

この記事を書いた人

笠間 建

笠間建 (コミューナ・トランスレーション・デザイン有限責任事業組合)

事業連携担当。
プロジェクトエンジニアを僭称(?)中。PEは本来は工場オペレーション用語ですが、調査分析・事業企画・計画・実行など、プロジェクト全般を広義に「エンジニアリング」してきたキャリアパスで、他に良い表現が見つからないので。2008年9月から2010年8月まで、社会人学生として東京で貧乏大学院生生活を送っていましたが、2010年9月に無事修了して仙台に戻ってきました。
趣味は自転車、旅行、写真。

他のメンバーを見る

  • ちょっと知りたい不動産の一口知識
  • 四方山雑記帳
  • hariu Blog
  • めっけもん
  • 仙台・宮城のうまいもの&直売所めぐり
  • コバチャンの深〜い話
  • 小さなギモン調べてみました!
  • 建築と風景
  • ぽらぽら物語り
  • ほっとひといき!
  • マクロの眼
  • ローカル・グローバル
  • トキの目
  • 空飛ぶ「こころ」
  • 黒ひげのモノローグ
  • まるでかく
  • 女将のつぶやき
  • インフォメーションブログ