スタンダード(標準)は、グローバルといってもアメリカンのことじゃないか。
とか、スタンダート(基準)とはいっても、本家以外は所詮ダメじゃないか。
など、多士済々?の考え方があります。
どうやら絶対普遍のスタンダードがあって、それに比べてドノ程度いけて
るのか、というのが背景にあるようです。
もし、スタンダードそのものが変わったり、新しくなったりしたらどうなんだ
ろう、という答えの一つが、例えばJapanese Wine。
基本的なワイン(の基準)は、フランスワインに比べてどうか、フランスワイ
ン内ならグランクリュに比べてどうか、という風に私も迷いなく位置付けて
います。
が、酌友のタカコ先生曰く、フランスワインに似てるワインが良いワインと
いう目指し方ではないワインが出来はじめ、今までとは違うテイスト(指標)
のワインも大いにアリ。
つまり、フランスワインっぽくないけど、これはコレで美味しいという別モノ
があるのです。
よく考えれば、先輩のJapanese Whiskyは既にカテゴリを確立しつつあり、
Japanese Wineも、日本スタイルのカテゴリになる可能性があります。
唯一無二のスタンダード(概ねは本家)があって、それに近いほど本モノ
とは限らないということは、海外の鮨や酒をコンナの偽モノだ!などと
言ってられないかもしれませんね。
※画像は本文と関係ありません