メンバーズブログ

ちょっと知りたい不動産の一口知識

借地権や立退き問題、分譲マンションの建替、大規模修繕から再開発まで、何でもお困り事や疑問にお答えします。

何故、遣欧使節団はメキシコ経由でスペイン・ローマに渡ったのか

以前にも、何故、伊達政宗は遣欧使節団を派遣したのかは記事にしましたが、昔からどうしても解けない疑問を持っていました。

それは、あの当時は中国や東南アジアとの交易や、東インド会社があるインド経由でヨーロッパに渡っていたものと思っていたのですが、政宗の遣欧使節団はメキシコ経由でヨーロッパに渡っているということでした。

何故、メキシコ経由でスペイン(イスパニア)・ローマに渡ったのか。皆さんは判っていましたか。

正使:ルイス・ソテロ、副使:支倉常長としてスペイン・ローマに旅立った一行は、実は東アジア経由では行けなかったのです。何故に?・・・それはソテロがイスパニアの神父だったから。

世界の歴史では15世紀頃より船による大航海が始まり、ポルトガルが喜望峰航路を見つけ、次々と植民地化していくが、イスパニアもそれに負けず新大陸を発見を目指していた。その結果両国間の諍いがたえずついにローマ法王の採決を仰いだのである。

ローマ法王アレキサンドル六世は、1494年に教書を出し、大西洋のアゾレス島を通過する子午線の東はポルトガル領、その西はイスパニア領とすることに決めた。そこで中南米での発見の陸地はイスパニア領とされたのである。

この当時の日本には、ポルトガル系の神父とイスパニア系の神父がいたのである。九州のキリシタン大名はポルトガル系であったが、政宗はイスパニア系と見られていたようだ。

九州の大名である大村・有馬氏などからローマに送った少年使節団は、インド洋を経て喜望峰を渡りローマに行ったが、遣欧使節団はインド洋を通れず、イスパニア領の呂宗から同国領のノビスバン(メキシコ)を通り、大西洋を横断してイスパニアに行くこととなったのである。

サンファンバウンティスタ.JPG

この記事を書いた人

松本 真明

松本 真明(株式会社マイザ)

再開発プランナー第100068号
土地&建物オーナー資産活用スペシャリスト
西友南仙台店定期借地事業、柏木分譲マンション等価交換事業

他のメンバーを見る

  • ちょっと知りたい不動産の一口知識
  • 四方山雑記帳
  • hariu Blog
  • めっけもん
  • 仙台・宮城のうまいもの&直売所めぐり
  • コバチャンの深〜い話
  • 小さなギモン調べてみました!
  • 建築と風景
  • ぽらぽら物語り
  • ほっとひといき!
  • マクロの眼
  • ローカル・グローバル
  • トキの目
  • 空飛ぶ「こころ」
  • 黒ひげのモノローグ
  • まるでかく
  • 女将のつぶやき
  • インフォメーションブログ