メンバーズブログ

小さなギモン調べてみました!

建築・不動産から言葉のトリビアまで、仕事の中で見聞きした小さなギモンを調べて報告していきます。

カラス

「♪か~ら~す~、なぜなくの?~」の歌詞の「七つの子」や
そのパロディの「からすの勝手でしょ~」(古っ!)は別として、
どうも、あまり良いイメージで語られることの無い「カラス」

弊社本業でも、ゴミ荒らしの張本人として、正直なところ、
困りモノの生き物ではあります。

とは言え、
「ノラ猫」「ノラ犬」がほとんどいなくなり、
「スズメ」や「ツバメ」を目にすることも少なくなってきた昨今、
「ハト」のようにエリア限定でいるわけでもなく、
まちなかで目にする生き物としては、
最も身近で、かつ、大きな生き物かもしれないなぁ、と思って、
少し「カラス」について調べてみました。


「カラス」は「烏」「鴉」「鵶」「雅」と、漢字で書きますが、
どれも「あ」という読みがあり、「ああ」となく鳴き声から、
来ているそうです。

「かぁ」のイメージがありますが、昔の人は違ったのですね。

「烏」の文字に関しては、全身真っ黒のカラスは、遠目に「目」がわからず、
「鳥」から、「目」の分の1本を抜いた文字という話も。

「カラス」という読み自体は、
「カーカー」の鳴き声からきているという話もあるようですが、
どうやら「黒」という色を表す「カラ」に、
「鳥」を表す「ス」を付けというのが、主流のようで。

そういえば「ウグイス」「カケス」とか、
他にも語尾に「ス」がつく名前の鳥っていますよね。

世界的にも「カラス」=「黒い鳥」と言うイメージで、
その意味を名称としているようです。
そもそもが「クロ」という色を表す言葉を、
「K」(もしくは「C」)の音で表す言語が多いので、
なんとなく似通った名前になってる感じです。

カラス:日本語
クロウ:英語
コルボ―:フランス語
クラーイ:オランダ語
クレーエ:ドイツ語  等々。


「カラスは何故、黒いのか?」という物語は、世界中にあるようですが、
私が聞いた事があるのは、こんな話。
「元々は真っ白だったカラスが、もっときれいになろうとして、
色を付けていったら、欲張って、色を重ねすぎて、結局、黒くなった」

他にも、似たような話で、
「フクロウの染師に依頼して、黒地に金銀がいいと思ったフクロウが、
黒く塗ったところで、カラスが怒り出し、追いかけまわされたフクロウは、
カラスの飛ばない夜しか出てこなくなり、カラスはいまだに「ガァガァ」
文句を言っている」なんて話も。

他にも
「隠れた太陽を探し出した時に日焼けした」
「不倫の密告をして、その後の悲劇の八つ当たりで神様に黒くされた」
「嘘をついて、神様に焼かれた」
等と言う話も。


「カラス」の頭の良さに関する逸話も色々あり、
「道路に木の実を置いて、車に割らせる」
「鳩の餌の自販機に拾ってきた硬貨を入れて餌を得る」
「公園の蛇口のハンドルをひねって水を出して飲む」
「高所から固いものを落として割って食べる」
「小さい時から教えると、九官鳥よりも言葉を覚える」
「小枝等の道具を使う」
「生存のための本能(食事・生殖・危険回避)と関係なく遊ぶ」
等々が、報告されています。

カラス.jpg

写真はカラスに荒らされたゴミ置場。
そんなに頭がいいならば、
散らかさないで食べるとか、
食べた後は片づけるとか、してほしいです。

この記事を書いた人

斉藤 一則

斉藤 一則(株式会社マイザ)

事業企画担当。
遊休地や低利用建物の効率化提案から賃貸管理・リフォームサポートまで、建築・不動産関係が専門。
旅行好き。

他のメンバーを見る

  • ちょっと知りたい不動産の一口知識
  • 四方山雑記帳
  • hariu Blog
  • めっけもん
  • 仙台・宮城のうまいもの&直売所めぐり
  • コバチャンの深〜い話
  • 小さなギモン調べてみました!
  • 建築と風景
  • ぽらぽら物語り
  • ほっとひといき!
  • マクロの眼
  • ローカル・グローバル
  • トキの目
  • 空飛ぶ「こころ」
  • 黒ひげのモノローグ
  • まるでかく
  • 女将のつぶやき
  • インフォメーションブログ