メンバーズブログ

ちょっと知りたい不動産の一口知識

借地権や立退き問題、分譲マンションの建替、大規模修繕から再開発まで、何でもお困り事や疑問にお答えします。

2016年7月のアーカイブ

準鎖国社会を貫いているブータン。

旅行好き、飛行機好きではない私だが、40年以上も前に早稲田大学の吉阪先生が企画した世界的建築家・コルビジェのインド・チャンディガール市の都市計画を見に行こうと、インド・ネパールを訪れた。

両国とも敬虔なヒンドゥー教や仏教の信者であり、その生きざまに圧倒された。

若い頃インドを訪れるとハマるよ、と言われていたが、貧富の差が激しい国々でそうでもなかった。

先日本屋を覗いていたら、「未来国家・ブータン」という文庫本が発売されていたので、何気なく買って読んでみた。世界総市場経済の中、富める者が人生の勝者みたいな風潮があるが、ブータンは今でも観光客を受け入れず、全国民が幸福と感じる政策で独自の世界を築いている。

ブータンは王国(立憲君主制)であり、若い国王が結婚してまもなく日本を訪問したことは記憶に新しい。

本の中身は、ある日本の会社が新しい医薬品の開発の為、手つかずの自然が溢れるブータンで薬草を探して新しい薬の原材料にしようと、日本人の僻地冒険家:高野氏を探索人として、ブータン政府の職員とブータン全土を探し歩くというドキュメント風の読み物だが、その中には雪男の話やまだ見ぬ未確認生物UMAの話など、高度3000~4000mの高地をくまなく渡り歩き、集落の人々との会話の中で目的を達成しようという話である。面積は九州地方くらいの大きさであるが、人口は70万人ほどおらず、行く先々の宿泊拠点には小屋が一件で番人が一人だけの村もあり、想像を絶する世界である。

知らない世界の話を読むことは興味深い。

ネパールを初めて訪れた時、首都カトマンズからバスで2時間ほどのタイガートップスという丘から見た朝日は、遠くヒマラヤ連邦をピンクに染めて昇ル太陽に感激を覚えた。

ブータンはもっと天空に近い国であり、きっとすばらしい処なのだろう。1.png2.png

この記事を書いた人

松本 真明

最近書いた記事

他のメンバーを見る

  • ちょっと知りたい不動産の一口知識
  • 四方山雑記帳
  • hariu Blog
  • めっけもん
  • 仙台・宮城のうまいもの&直売所めぐり
  • コバチャンの深〜い話
  • 小さなギモン調べてみました!
  • 建築と風景
  • ぽらぽら物語り
  • ほっとひといき!
  • マクロの眼
  • ローカル・グローバル
  • トキの目
  • 空飛ぶ「こころ」
  • 黒ひげのモノローグ
  • まるでかく
  • 女将のつぶやき
  • インフォメーションブログ