メンバーズブログ

hariu Blog

hariu Blogです。

パソコン改造記 part2

IMG_1158.jpg  我が家のパソコンが壊れた話しの続きです。

結局いろいろと考えた挙句に、壊れたVAIO PCG-RZ53を大改造することを決意。

というのも、いま置いてある場所にぴったり収まる大きさなので、新品に入れ替えるよりも、多少のリスクを冒してもそのほうが良いかと考えました。

まずはマザーボードですが、RZ53MICROATXという規格サイズです。いろいろと調べた結果、MICRO-ATX規格も微妙にサイズが違うものもあり、元のボードの大きさをきちんと測った上で、GYGABYTE社製のGA-E41MFT-US2Hというマザーボードに決定。CPUについては、最新のi7とも思ったのですが、3Dゲームをするわけでもないので、Core2 Quad、メモリーも4GBを選択。ハードディスクは壊れているわけではなかったのですが、そろそろ寿命も近いと判断し、WesternDigital社製の500GBのものを選択し、内臓バックアップ用にSeagate社製の320GB(手持ちで持っていました)も併せてケースの中に納めました。問題は電源ですが、RZ53のケースにうまく収まる小さな電源はごく限られているようで、ぴったりではなかったのですが、TWO TOPでそれなりに収まる電源(450W)を発見し、裏の空いた隙間は銀色のガムテープにてカモフラージュ。

また、VAIOはスイッチの部分に特殊なコネクターを使っており、そのままではマザーボードのコネクターに挿せないので、ケーブルを使って1本ずつマザーとつなぎました(1箇所つなぎ間違えて、電源を入れた途端煙が出てきてケーブルが1本焼けてしまった時はさすがに焦りました)。

こんな感じで、無事新生VAIOも組みあがり、快適に動作を始めました。さすがにPen4とは大違いで、速い!です。部品代は凡そ5万円といったところでしょうか。パソコンの自作はこれで2台目ですが、基本的なことを覚えておけば、故障にも備えられます。ぜひトライしてみてはいかがでしょう。

この記事を書いた人

針生 英一

針生 英一(ハリウコミュニケーションズ株式会社)

地域活性化仕掛人。
企業セクターのみならず、行政セクターやNPOセクターとの幅広い連携を通じて、新たな地域の枠組みづくりを手がける。

他のメンバーを見る

  • ちょっと知りたい不動産の一口知識
  • 四方山雑記帳
  • hariu Blog
  • めっけもん
  • 仙台・宮城のうまいもの&直売所めぐり
  • コバチャンの深〜い話
  • 小さなギモン調べてみました!
  • 建築と風景
  • ぽらぽら物語り
  • ほっとひといき!
  • マクロの眼
  • ローカル・グローバル
  • トキの目
  • 空飛ぶ「こころ」
  • 黒ひげのモノローグ
  • まるでかく
  • 女将のつぶやき
  • インフォメーションブログ