メンバーズブログ

建築と風景

建築的情報や地域の風景・イベントなどを紹介します。

2014年7月のアーカイブ

■龍安寺の石庭(方丈庭園)

石庭.jpg日本の庭園の中で傑作として知られる龍安寺の石庭(枯山水式座視観賞式庭園)。

室町時代に作庭されたとされ、鎌倉時代に中国から伝わった、山水画の影響を受けている。この画法からすると、白砂が海、石組が島と見て、広大な無限に広がっていくような海洋をイメージするという。

 作庭者の思想的背景は仏教の空や無といった考えがあったと考えられます。この庭は「空庭」あるいは「無庭」と捉えられ、我々凡人には理解するのは難しく、ひとつの芸術作品として観賞したほうが良いと思います。

普通に観賞すと石は13個か14個しか見えず、15個の石が全てが見える位置は一箇所あるとされ、実際そのポイントを見つけました。

幅22m、奥行10mほどの空間に15個の石を配置しただけでほとんどが白砂。余白の芸術ともいえるでしょう。

※写真撮影ポイントからは13個の石しか見えませんでした。

この記事を書いた人

高橋 宏一

最近書いた記事

他のメンバーを見る

  • ちょっと知りたい不動産の一口知識
  • 四方山雑記帳
  • hariu Blog
  • めっけもん
  • 仙台・宮城のうまいもの&直売所めぐり
  • コバチャンの深〜い話
  • 小さなギモン調べてみました!
  • 建築と風景
  • ぽらぽら物語り
  • ほっとひといき!
  • マクロの眼
  • ローカル・グローバル
  • トキの目
  • 空飛ぶ「こころ」
  • 黒ひげのモノローグ
  • まるでかく
  • 女将のつぶやき
  • インフォメーションブログ